- 写真サイズを小さくすることはできないの?
- 写真が重すぎてメールを送れない…
こんな疑問を解決する記事を用意しました。
iPhoneのカメラ性能は、モデルチェンジするごとに高まっています。
そのため写真サイズも大きくなり、メールで送ろうとしたときに容量制限に引っかかってしまうことも。
そこでこの記事では、写真サイズを変更できるおすすめアプリを紹介します。
写真サイズを変更できるアプリ3選
iPhoneの写真サイズを変更できるおすすめアプリは3つあります。
- 画像サイズ
- ImageResize
- Photoshop Express
上記3つのアプリについて解説していきます。
画像サイズ
画像サイズは、画像を希望のサイズに (制限あり) すばやく簡単に変更できます。出力形式は、ピクセル、ミリメートル、センチメートル、インチの4つの単位から選択できます。
変更した画像は、メールで送信したり、印刷、シェアすることが可能です。
操作方法
1アプリを起動、左上のをタップ。写真へのアクセスを求められるので、OKを選択します。
2サイズを変更する画像を選択します。
3サイズを変更します。
画像の単位は「ピクセル」「≤ピクセル」「mm」「cm」「インチ」の4つを選べます。
通常はピクセルで大丈夫です。
サイズ変更は、幅と高さを入力。または≡をタップし、デフォルトの中からサイズ選択します。
4画像の保存は、左下のアイコンをタップします。サイズ変更された画像が写真アプリに保存されます。
ImageResize
ImageResizeは、写真を簡単にきれいに小さくできるアプリです。リサイズだけでなく、切り抜き/回転/モザイク/シャープフィルター機能なども搭載されています。
写真のExif情報や位置情報を削除してくれる機能もついているので、写真から個人情報が漏れるのが心配な方は、このアプリを利用して削除できます。
操作方法
1アプリを起動、 → 写真の順にタップし、サイズを変更する画像を選択します。
2デフォルトの中からサイズと画質を選択します。
3画像の保存は、右下のをタップし、写真に保存を選択すると写真アプリに保存されます。
Photoshop Express
Adobe社の提供する「Photoshop Express」は、高度な画像編集が簡単にできるアプリです。
様々な写真編集機能が用意された使いやすいデジタルスタジオをモバイルデバイスで使用すれば、プロ品質の写真編集を行うことができます。
操作方法
1アプリを起動、上記いずれかのアイコンでログインし、サイズを変更したい写真を選択します。
2画面上部の →
の順にタップします。
3画像をサイズ変更をタップし、デフォルトサイズから選択します。
さらに細かく設定したい場合は、サイズ変更をカスタマイズをタップすると数値を入力することができます。
4画像の保存は画面上部の → カメラロールの順にタップすると、写真アプリに保存されます。