Twitterでブロックしたユーザーはリストから確認できます。
また、ブロックしたユーザーを何からの理由で解除したいと思ったときは、このリストから行います。
この記事では、ブロックリストの確認方法と、解除する手順について解説します。
※バージョン7.40時点での操作方法です。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
Twitterでブロックしたユーザーリストの確認方法
Twitterでブロックしたユーザーの一覧を確認する手順を紹介します。
スマホの場合
1Twitterアプリを開いて自分のアイコンをタップ → メニューから設定とプライバシーを選択します。
2プライバシーとセキュリティ → スクロールしてブロックしたアカウント(Android:ブロック済みアカウント)の順にタップします。すると、ブロックしたユーザーのリストが表示されます。
3ブロックしたユーザーのリストが表示されます。
PCの場合
1Twitterを開いて自分のアイコンをクリック → メニューから設定とプライバシーを選択します。
2左側メニューのブロックしたアカウントをクリックします。
3ブロックしたユーザーのリストが表示されます。
ブロックリストから解除する方法
ブロックリストからした解除する手順を紹介します。
スマホの場合
1「ブロックしたアカウント」の一覧が表示されたら、解除したいアカウントをタップ → ユーザーのホームに飛ぶので、右上のブロック中をタップします。
2ブロックを解除するとポップアップが表示されるので、これをタップすると解除されます。
PCの場合
「ブロックしたアカウント」の一覧が表示されたら、解除するアカウントの右にあるブロック中の上にマウスを置く、ブロック解除に表示が変わります。
表示変わった状態でボタンをクリックすると解除されます。