- LINEとFacebookの連携はどうやってするの?
- Facebookとの連携を削除したい!
こんな疑問を解決する記事を用意しました。
LINEとFacebookを連携すると、電話番号やメールアドレスなしで、LINEの登録や引き継ぎ・ログイン認証ができるようになります。
この記事では、LINEとFacebookを連携・解除する方法と、連携するメリット・デメリットについて解説します。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
目次
LINEとFacebookを連携する方法
LINEとFacebookを連携する手順は下記のとおりです。
1下部メニューの(ホーム)を選択。左上の
(設定) → 設定画面のアカウントの順にタップします。
2Facebookの連携する → LINEとFacebookとの連携許可を確認するポップアップが表示れるので、続けるの順にタップします。
3Facebookのログイン情報を入力しログイン → ○○としてログインの順にタップします。
4これでFacebookとの連携が完了します。LINEアカウントのFacebook部分が「連携解除」の表示になります。
LINEとFacebookの連携を解除する方法
アカウント画面を開き連携解除 → 解除の順にタップすると、Facebookとの連携は解除されます。
連携済みのFacebookアカウントと別端末のLINEを紐づける方法
連携済みのFacebookアカウントと別端末のLINEを紐づけたい時は、1項「LINEとFacebookを連携する方法」で解説した手順を実行します。すると「認証確認」画面が表示されます。
削除して認証するをタップすると、お使いの端末のLINEとFacebookが連携されます。これにより、もともと紐づいていたの端末との認証は解除されます。
LINEとFacebookを連携するメリット・デメリット
続いてはメリットとデメリットを見ていきましょう。
メリット:電話番号なしでLINEを引き継ぎできる
Facebookと連携すると、「Facebook認証」を利用できるようになります。Facebook認証を利用することで、電話番号がなくても、LINEを引き継ぐことができます。
デメリット:LINEが乗っ取られるとFacebookの情報も流出する危険性
LINEとFacebookアカウントが紐づいていることで、LINEが乗っ取られてしまった際には、連携していたFacebookの情報も一緒に流出する可能性があります。
Facebook情報の流出がどうしても心配な方は、連携はやめておくほうがいいかもしれません。